NISA口座で米国株のベライゾン・コミュニケーション(VZ)を購入しました!

南国投資家P
ベライゾン・コミュニケーション(VZ)株のを初購入!
保有数は全部で28株になりました。
ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)の特徴
特徴
- 世界最大級の通信技術企業で、世界中で事業を展開
- モバイルネットワークの5G(第5世代移動通信システム)を開始した世界初の企業
- 増配が15年連続
- 配当利回り4%越え

南国投資家P
配当利回りが4%超えて増配も15年連続で増えているのが購入の理由。
分配金の推移
年月 | 1株当たりの配当金(税引前) |
2022年4月 | $0.64 |
2022年1月 | $0.64 |
2021年10月 | $0.64 |
2021年7月 | $0.62 |
2021年4月 | $0.62 |
2021年1月 | $0.62 |
2020年10月 | $0.62 |
米国株の場合、権利確定日から配当金の入金は約1ヶ月後!
日本株より早く配当金の支払いが行われます。

南国投資家P
日本株の場合、配当金の支払いは約2〜3ヶ月後が多いよ。
最近の株価
まとめ
ベライゾン株を保有している方は少ないようです。
配当利回り・株価ともに購入しやすいのでこれから人気も出てくるのでは?とも思います。

南国投資家P
配当利回りが高いので、配当金で再投資をする方には向いている銘柄だと思います。
ベライゾン購入するなら!おすすめの証券会社
紹介する楽天証券とSBI証券は人気の大手ネット証券2社です。
初心者や上級者を問わずに幅広い層の米国株投資家に愛用されていますよ!

南国投資家P
甲乙つけ難いですが、楽天経済圏の方は改悪されてはいるものの楽天証券がおすすめです!
SBI証券も最近はポイント投資に力を入れ始めていますね!
SBI証券
SBI証券は、業界屈指の格安手数料で取引をすることができます。
取引ツールやサービスなどのバランスが取れた証券会社です!
楽天証券
楽天市場をよく利用するなら、楽天証券がおすすめ!
楽天銀行、楽天カードでポイントも貯まるので投資もしやすい。
最後までお読みくださりありがとうございました。