ぷよぱん

バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

なぜブログを始めるのか?

どうも、ぷよです。 このブログは、ブログのノウハウをメインに 「個人で稼ぐ力をつけ、会社に頼るのをやめる」 を伝えていきます。 個人で稼ぐ力を身につける それは、会社に頼らず個人でも稼げるようになりたい人が多いからです。 終身雇用制度が崩壊しつつあり、日本は自己責任社会になりつつあります。 その証拠に副業を認める会社も増えてきました。 正社員であれば安定し、無期雇用で出世をし年を重ねれば給料が増える時代ではなくなります。 もし、会社の経営悪化や倒産したらどうします? 歳をとっただけで、何もできない状態。 ...

配当金を再投資した成果が出た?月の配当収入が1万円超え!

こんにちは、投資マスクです! 今回の記事で重大発表があります! 月平均配当が1万円を超えた 投資を始めて7年目、ついに月平均の配当収入が1万円を超えました! 拍手ありがとうございます!(誰もしていない) 全国20人くらい(そんなにいない)の投資マスクファンの皆さんと、Twitterのフォロワーさん(4人)に支えられこれまで頑張ってきました。(1日平均100PV届かない弱小ブロガー) 投資を始めて 投資を始めた頃は何もわからず、NISAの毎月配当がある銘柄にウッキウキで投資をして、「投資って簡単に儲かるじゃ ...

ジュニアNISAがヤバイ?ジュニアNISAの経過報告!

どうも、投資マスクです。 23年に終了したジュニアNISA その経過報告をしたいと思います! 投資金額 制度終了までの投資金額は全部で1477,000円。 トータルリターン 一年放置した結果・・・。 まさかのプラス100万以上だと・・・。 終わりに まさかこんなに資産が増えているとは思わなかった。 忘れて放置した結果が良かったし、18歳まで引き出しできないのがいいね! 肝心なのは引き出したときにどれだけプラスになっているかだ。 このまま成長すればいいけれど。

【日本株】日本電信電話(9432)株をNISA口座で購入!

どうも、投資マスクです。 24年の年末に日本株を購入しました! 今回購入した株 日本電信電話(9432)を買いました! NTTですね。 合計35株購入しました。 9432 日本電信電話 日本電信電話は日本の大手企業 NTTグループとしてドコモやNTT東日本・西日本がある 日本電信電話(9432)の配当は14期連続での増配を予定してます 引用元:NTT 1株あたり年間5.2円となり、2003年から10倍以上となっている! 配当金や株主 配当金 年2回の配当があり、3月と9月の末日が基準日 配当金支払いは、6 ...

【日本高配当株ETF】新NISA対応!1489日経平均高配当株50指数連動型上場投信を購入!

どうも、投資マスクです! 久しぶりに米国株以外の株を購入しました。 それは、NEXT FUNDSの日経平均高配当株50指数連動型上場投信です! 証券コードは1489です。 NF日経高配当50の詳細 銘柄コード1489銘柄正式名NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信愛称・略称NF・日経高配当50ETF運用会社野村対象指標日経平均高配当株50指数(日経高配当株50)は、日経平均株価の構成銘柄のうち、予想配当利回りの高い原則50銘柄で構成される株価指数です。売買単位1口信託報酬率(年率・税 ...

24年10月iDeCoの状況報告!【ブログ】

お疲れ様です、投資マスクです。 今回はiDeCoの近況を報告しまっす! 今の状況 毎月の賭け金は五千円です。 こつこつ投資した結果がこれ。 投資の倍近い金額になっております!! 保有商品一覧 株式の保有率が75%以上となっております。 資産の推移 掛け金の黒線より上側にありますね。 順調に投資効果が現れてます! 特に外国株式の伸びがGOOD! もらえるようになるまで上がり続けるといいな。

JPモルガンのGuide to the Marketsを紹介!

お疲れ様です、投資マスクです。 今回はJPモルガンの「Guide to the Markets」を紹介します! Guide to the Marketsとは? Screenshot Guide to the MarketsはJPモルガンが四半期毎に世界経済の動向をまとめたレポートです。 ちゃんと日本語版もあるので、興味のある方にはおすすめです。 ちなみに、2024年6月30日発行のレポートの目次は6項目! 今四半期の厳選スライド グローバル経済 アセットロケーション 債権・為替・コモディティ 株式 資産運 ...

【お取り寄せ】鹿児島の人気ラーメン店「豚とろ」ラーメン食べてみた!

どうも、ぷよです。 今回お取り寄せしたラーメンは「豚とろラーメン」です! 豚とろ お取り寄せしたのは2人前。 箱の裏側にはおいしい作り方が記載。 中身はこんな感じ。 中太ストレート麺。 スープ。 揚げネギ。 チャーシュー。 以上の具材で、おいしい召し上がり方を参考に作ります! 麺は2分茹でます。 レビュー とんこつラーメンなだけあって、スープもこってりで脂が多い。 甘めな味付けで、チャーシューもトロトロ! 麺も太めで結構食べ応えがある感じ。 青ネギがあったらもっと美味しかったかな。

【FX】楽天信託FXファンド 初心者がやってみた【ブログ】

皆さんごきげんいかがでしょうか? ご愛読ありがとうございます。 今回は楽天信託FXファンドについて書いていこうと思います。  楽天信託FXファンドとは 楽天銀行の子会社である楽天信託が募集し運用を行います。 2020年の4月からサービスを開始し、ドル円FXを対象にしたAI運用モデルに基づいて投資する新しい型のファンドです。 詳しくは下記HPにて www.rakuten-trust.co.jp 以前からFXには興味があり、仕事もあるのでなかなか手が出せずにいたが、 この商品はAIが運用し自動で取引 ...

【ビットコイン】暗号資産の自動売買5つのメリットと2つのデメリット【リスク】

暗号資産の自動売買に興味はあるけど、疑問や悩みがありませんか? 暗号資産の自動売買のはじめ方 自動売買のリスク 今回の記事では上記の悩みを解決していきます。 本記事のまとめ この記事のまとめ! 自動売買は24時間チャートを分析し、データや決められたルールの元、仮想通貨を最適なタイミングで売買できる 忙しい人や知識がなくても自動売買が24時間365日可能で感情に左右されず、スマホがあればどこでもチェックできる ツールによって利用コストがかかり、急な価格変動には対応できない 以上がこの記事の要点となります。 ...

【CMの女性は誰?】手数料は?評判は?GMOコインてどんな会社?紹介していきます!【仮想通貨】

本記事は、GMOコインを解説する記事になります。 GMOコインについて 会社の概要 GMOコインは東証一部上場のGMOインターネットのグループ会社で、IT関連事業および金融事業における知見と豊富な実績を活かし、暗号資産の取引ができます。 会社名GMOコイン株式会社設立2016年10月資本金37.58億円(準備金含む)取扱暗号資産16種類(22年1月時点):BTC(ビットコイン)、ETH、BCH、LTC、XRP、XEM、XLM、BAT、OMG、XTZ、QTUM、ENJ、DOT、ATOM、XYM、MONA形式 ...

【NFTが作成可能?】仮想通貨エンジンコイン(ENJ)ってなに?取引所はどこ?購入してみたよ!【暗号資産ブログ】

NFT(非代替性トークン)マーケットが注目をあび、再び仮想通貨が盛り上がってきてます。そこでエンジンコインという仮想通貨に注目してみました! エンジンコインって? 通貨名称Enjin Coin(エンジンコイン)通貨単位ENJ利用できるプラットフォームEnjin Platform主な取引所コインチェック・GMOコイン 公式サイトはこちら→Enjin 2009年創業のシンガポール企業が運営している独自のプラットフォームで発行、通貨単位は「ENJ」 エンジンコインは「Enjin Platform」で使われる仮想 ...