投資マスク

40代投資家。 NISA・iDeCO・高配当株に投資。 投資歴2016年〜現在。 日米株配当金:年10万円突破!

2023/10/10

【暗号資産】GMOコインでテゾス(Tezos/XTZ)を初心者がステーキング運用始めてみた!【仮想通貨】

本記事は仮想通貨のステーキングに興味のある方に向けて書いてます。 前半はステーキング報酬の内容、後半は運用状況について説明しています! 22年2月4日からGMOコインでステーキング対象銘柄のテゾス(XTZ)を購入しました! ステーキング報酬とは? ステーキング報酬とは、対象となる暗号資産の銘柄を保有してるだけで報酬がもらえる。 銘柄の保有量によって報酬額が変わります! 簡単に言うと、株の配当金みたいなもの。 暗号資産なので換金する時によっては価値が上下します。 ですが、FXみたいに保有している暗号資産の価 ...

2023/8/22

資産運用の魅力を知って、未来への第一歩を踏み出そう!

近年、資産運用は多くの人々に注目されています。 金融商品の多様性やインターネットの普及により、個人でも手軽に資産運用ができるようになりました。 では、なぜ資産運用が注目されているのか? この記事は資産運用の魅力を紹介し、未来への第一歩を踏み出すための記事です。 資産の増加と運用のための追求 資産運用の最大の魅力は、お金を増やすチャンスを生み出すことです。 銀行に預けているだけでは、利息の低さから十分な成果を得るのは難しいでしょう。 しかし、資産運用は適切な投資先を見つけることで、運用収益を伸ばすことができ ...

2023/7/13

キャノピーグロースがやばい?【米国株】

将来を期待して購入した大麻株。 銘柄はキャノピーグロース(CGC)。 現在の株価がやばいです! 現在の株価 下りに下がって・・・・ 23年7月12日時点では1株0.5ドル! どうしましょう・・・ 購入した時は1株30ドルだったんだけどなぁ。 今後はどうなる? 世界は大麻どころではないのかも・・ ウクライナ戦争に始まる物価高騰。 コロナ禍の経済の回復。 大麻は医療用でも使用されます。 外国では趣味嗜好でも使用する人も。 今後使用する人が拡大するかな? と予想して投資したけれど・・ 僕が保有している株数は10 ...

2023/8/22

資産運用を始める前に知っておきたい!3つの魅力的な理由

本記事は、資産運用を始める理由についての記事です。 資産運用は、お金を有効に増やす手段。 将来の安定した経済的な未来を築く重要なステップとなります。 資産運用を始める理由 貯金よりお金が増える 長期投資で資産を増やす 福利効果を使えば効果的 老後など将来に向けて資産を増やす 資産運用の3つの魅力 資産の成長と収益の可能性 資産運用は、お金を口座にただ残すだけよりも成長と収益の可能性が高いとされています。 例えば、株式市場や不動産市場などでの投資は、長期的に見れば資産の成長を促進し、収益を得る機会を提供しま ...

2023/6/19

【移管のすすめ】ネオモバはSBI証券と経営統合!保有している株はどうなる?【単元未満株】

この記事は、上記の悩みを解決する記事となります。 セミFIREを目指し、ネオモバで毎月1万円と配当金で再投資して株を購入していました。 ですが、SBI証券と経営統合をするとのことでSBI証券口座に保有株を移管して単元未満株投資を続けることに! ネオモバはSBI証券と統合するので、SBI証券で口座開設したい方は今のうちに開設! SBI証券も1株から投資ができ、買付手数料は無料! 結論 ネオモバは新規口座開設は中止 SBI証券に口座がある場合、保有している株・現金はSBI証券に移管 SBI証券に口座がない場合 ...

2023/4/15

アメリカで相次ぐ銀行破綻!株価に影響は?

どうも!投資マスクです。 アメリカで銀行破綻が続いてるみたいですね〜。 チャート S&P500 TradingView提供のSP500チャート 日経225 TradingView提供のNIKKEI225チャート 下がってますね。 日経平均株価は一時500円以上急落し、円高ドル安も133円台まで進みました。 ChatGPTにも聞いてみた アメリカの銀行破綻についてChatGPTに聞いてみました! どうやらリーマンショックのことを言っているようですね。 NHKのネットニュースでは NHKのネットニュー ...

2023/4/15

ChatGPTって何もの?会話してみた!【OpenAI】

最近ChatGPT(チャットGPT)が話題ですね! OpenAIという企業が22年11月にリリースしました。 特徴として、対人のような会話ができるみたい。 そこで!チャットGPTに質問してみました! チャットGPTとは? チャットGPTの自己紹介してくれました。 専門的な用語も含まれ、さすがに知能は高いですね! チャットGPTはどこが開発? この質問で、開発したOpenAIが非営利団体として設立されたを知りました。 他にも質問してみました! 投資とは? 配当金とは 資産家とは? まとめ チャットGPTはテ ...

2023/8/27

FXを始めたい超初心者のあなたへ!無料で読める!FX投資マスターガイドがおすすめ!

FX投資マスターガイドを怪しい書籍とか、お金を後から請求されるとか思っている方は必見です! FX投資マスターガイドは発行されてから約10年経ちます。 FX初心者の方はテクニカル分析・ファンダメンタル分析などの勉強になりますし、中級者以上の方もあらためて学ぶことがあると思います。 こんな方におすすめ FX投資マスターガイドは初心者から中級者向き あとからお金を請求されることはない テクニカル分析・ファンダメンタル分析も学べる 出版している会社も怪しくない 本当に無料で電子書籍がダウンロードできます。 図解入 ...

2023/4/15

スシローペロペロ事件!迷惑行為で株価はどれだけ下がったのか?

日本の飲食店で続く迷惑行為。 過去には「おでんつんつん男」や「蕎麦屋の洗浄器に寝そべり」などがありました。 今回は人気の回転寿司スシローで迷惑行為が発覚! 【悲報】回転寿司炎上界隈に新たな挑戦者あらわる今度はスシローで醤油さしや湯飲みをベロベロ舐めまくり&回る寿司にも唾タッチ pic.twitter.com/RMUk3caZQE— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) January 29, 2023 スシローの損失や株価は? 回転している鮨や湯呑みをペロペロしたりした男性の迷惑行為で時価総額約160億 ...

2023/7/10

【株初心者】30日間無料で使える株探プレミアム!料金やコンテンツを解説!

この記事では、株探プレミアムを知りたい方へ解説していきます。 株探プレミアムのまとめ 日本株・米国株それぞれ2,460円 日米株のセットは3,980円 日米株の長期チャートとテクニカル分析が可能 過去4期以上の日米の企業業績が見れる 億り人限定コラムが読める 広告が非表示 30日間無料体験ができる 投資家にとって購入したい株や銘柄分析、有望株を調べるのも楽しみの一つ。 銘柄分析で「株探(かぶたん)」を使用している方も多いと思います。 その株探に、株探プレミアムというワンランク上の有料サービスがあるのはご存 ...

2023/10/9

【初心者】積立FXを始めるならココ!おすすめのFX会社3選!

といった疑問を持つ方や、積立FXの初心者向けに書いた記事となります。 FX会社は10社以上あり、それぞれ独自のサービスもあります。 これから積立FXを始めたい初心者にとって、10社以上あると選びにくいですよね。 積立FXの初心者向けに、最低通貨である1通貨から積立FXができるFX会社をご紹介していきます! この記事のまとめ 手数料も低く、アプリでFXの基礎から学べる外為どっとコム 創業100年、実績もあり公式LINEで相場の変動も教えてくれる松井証券FX スプレッドが業界最狭水準でスワップポイントが高いS ...

2023/7/9

【毎月配当】楽天証券で米国ETFの超高配当XYLDを購入!リスクや経費率を解説!【配当推移】

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コールETFのことです。 ティッカー:XYLD 米国のグローバルX社(2008年創業のETF専門会社)が運用 資本金:約50億円(資本準備金を含む) 設定日:2013年6月 S&P500指数に投資 カバードコール戦略を利用 毎月分配 分配利回り:約13% 経費率は0.6% 23年1月の組み入れ銘柄 組み入 ...