広告

株式投資の始め方

株式投資の始め方

なやむ君
株式投資ってどうやって始めればいいの・・?

株式投資をこれから始めたい方に向けた記事です。

株式投資を始めるには証券会社の証券口座が必要です。

最近はスマホで簡単に口座開設ができる証券会社が増えています!

証券口座を開設するならSBI証券楽天証券 がおすすめ!

株式投資を始める前に、株式投資について知りたい方は下の記事をチェック!

こちらもCHECK

株式投資ってどんな事?株式投資を始める1つの理由

続きを見る

まずは証券口座を開設

まず証券会社で証券口座を開設しましょう。

銀行の口座では株の取引はできません。

証券会社の証券口座が必要!

証券会社には2通りあります。

  1. 店舗にてお店の人と対面して商品を取引する対面証券
  2. インターネットで商品の取引ができるネット証券

株式投資の初心者へのおすすめは、ネット証券です。

取引手数料が安く、ネットで取引できるのがおすすめの理由!

おすすめのネット証券会社は業界大手のSBI証券楽天証券です!

スマホでも証券口座を簡単に開設できます。

こちらもCHECK

【初心者向け】SBI証券を解説!

続きを見る

証券口座開設には申請の時に本人確認書類が必要となります。

以下の書類が本人確認書類として使用できます。

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • マイナンバー通知カード
  • 住民基本台帳カード(写真付き)
  • 健康保険証
  • マイナンバー記載の住民票

おすすめはマイナンバーカード。

マイナンバーカードは一枚でほとんどの証券会社で申請できるので便利!

マイナンバーカードなどカード類を写す時のコツはこちら!

参考【撮影のコツ】マイナンバーカードや運転免許証を影なしでの写し方【申請時など】

続きを見る

他の本人確認書類だと申請にマイナンバー記載の住民票と通知カードの2つが必要だったりします。

証券口座を開設するときに口座の種類を決めなければなりません。

おすすめはNISA口座(つみたてNISA)です。

こちらもCHECK

【初心者必見】証券口座を開設する時に選ぶ口座の種類の違いは?特定・NISA・一般それぞれを解説!

続きを見る

証券口座に入金

証券口座を開設できたら証券口座に入金するための銀行口座を登録しましょう。

証券会社によっては銀行と提携して、入出金の手数料無料などのサービスをしていることもあるのでチェック!

楽天証券と楽天銀行はマネーブリッジ、SBI証券と住信SBIネット銀行はSBIハイブリット預金などお得なサービスがあります。

利益を得る方法を考える

株を購入する前に利益を得る方法を考えましょう。

利益を得る方法は3つあります!

  • 株の値段が上がった時に売却して利益を得る、キャピタルゲインという方法
  • 配当金が出る株を保有して配当金を得る、インカムゲインという方法
  • 株主優待がある株を購入し、株主優待を受けとる方法

自分にあった投資方法で株取引をしましょう!

株を購入

証券口座に入金したら、株の購入をしましょう。

有名企業の株や株主優待がある株、高配当株など様々な株があります!

自分が欲しい株を購入することが、株式投資の楽しみの一つ。

証券会社によってスクリーニング機能という自分が設定した条件で株を探してくれる機能が提供されてたりするので確認してみましょう!

株を購入する前に自分なりの投資ルールや目標金額、投資に使用できる金額を決めましょう!

投資に使う金額は、余裕資金にしましょう!
生活に必要なお金を投資に使わないように気をつけること。

日本株は通常100株(1単元)からの購入ですが、1株から購入できる証券会社もあります。

初心者は1株から購入できると株式投資の経験もできますし、少額から始められるのでおすすめです。

まとめ

株式投資を始めたい超初心者は証券口座を開設することからはじめましょう!

なぜなら証券口座がないと株取引ができません。

最近ではスマホから証券口座の開設の申し込みができる証券会社も増えてきました。

本格的に株取引を始めたい方や、1株から投資を経験したい方はSBI証券がおすすめ!