投資の“KAWARA”版.com

広告 投資雑記

【初心者向け】SBI証券を解説!

投資マスク

バリスタFIREを目指すマスクマン。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

楽天証券
なやむ君
なやむ君
SBI証券ってどんな証券会社・・?

SBI証券について知りたい方に向けた記事となります!

SBI証券は楽天証券と並びネット証券の中でも1、2を争うほど人気が高いです。

取引手数料も業界最低水準国内株式個人取引シェアNo.1!

しかも、25歳以下の利用者は国内株式現物手数料が無料!

将来に向けて株式投資を始めたい若い世代にとってありがたいサービスですね。

資料請求をしたい方はこちら→SBI証券

SBI証券のまとめ

  • 国内株式個人取引シェアNo.1
  • 1株(S株)から投資ができ、買付手数料が無料
  • 25歳以下は国内株式現物手数料が0円
  • ポイント投資ができる
  • 米国株ETF買付手数料無料の銘柄がある
  • IPO取扱数が多く、IPO投資に強い
  • 取扱投資信託は2,660本!買付手数料も無料

キャッシュバックキャンペーン実施中♪

SBI証券の口座開設手順も解説中♪

こちらもCHECK

SBI証券の口座開設に必要なものは?開設手順とおすすめの銀行口座を解説!

今回の記事では、SBI証券の口座開設に必要な書類と口座開設の流れを解説します。 投資初心者が投資を始めるなら、SBI証券がおすすめ。 単元未満株(SBI証券ではS株の表記)は手数料無料で始められます! ...

続きを見る

SBI証券の特徴

SBI証券は他の証券会社に先駆けて1999年にインターネット取引サービスを開始。

とても人気な証券会社でSBIグループ証券口座獲得数を840万突破

SBI証券の人気の理由はNISAやiDecoを始め、FXや外国株式も扱ってます。

金融商品が豊富で売買手数料も安いので国内株式個人取引シェアNo.1になりました!

口座開設数700万口座以上(SBIグループで840万口座)
取扱金融商品国内株・NISA・iDeCo・外国株・FX・IPO銘柄・海外ETF・投資信託・債権・先物・金
手数料プランアクティプラン・スタンダードプラン
スマホアプリ有り
公式サイトSBI証券
投資の達人になる投資講座

メリット

1株から購入できるS株

出典元:SBI証券HP

SBI証券では単元未満株のことをS株表記していて、単元株制度において1単元に満たない数の株式のことです。

SBI証券では1株から購入できるS株(単元未満株)のサービスがあり、投資初心者におすすめのサービスです!

S株の買付手数料が無料化したことで数百円から投資ができるようになり、投資を始めるか迷っている方にとって始めやすくなりました。

株の売買は通常100株(1単元)からです。

ですが、SBI証券では1株から売買ができるため、数百円の少額から投資が可能。

しかも買付手数料無料。

キャッシュバックキャンペーン実施中♪

ポイントが貯まる、投資ができる

各種ポイントを貯めて投資に使用することができます。

投資に利用できなくても、貯めたポイントをそれぞれのサービスで利用することができます!

ポイント名投資に利用貯める
Tポイント
Pontaポイント
Vポイント✖️
dポイント✖️

投資信託に利用できるのはTポイント・Pontaポイント・Vポイントの3種類。

TポイントとPontaポイントは投資信託を購入するときに金額指定の買付で、1ポイント=1円分として利用ができ、投資信託の購入にかかる金額の全てをポイントで購入することも可能で、購入金額の一部にポイントを使用する事もできます!

Vポイントのみ、三井住友カード仲介口座コース(Vポイントが貯まるコース)にすれば投資信託の買付にポイントを利用できます。

ポイント投資は積立買付・口数買付・ジュニアNISA口座での買付は対象外なので注意。

TポイントはSBI証券でしか利用できない、SBI証券限定Tポイントもあるので注意!

三井住友クレジットカードの積み立て投資がお得

SBI証券では三井住友クレジットカードで積み立て投資をするのと3つのメリットがあります。

  1. クレカ決済金額に応じたVポイントが貯まる
  2. 最低投資額は100円から
  3. つみたてNISAにも対応

クレカ積立を設定すれば自動で積立ができます。

入金の手間や購入するのを忘れることなく継続して積み立て!

積み立て投資を三井住友カードですると最大2.0%分のポイントがもらえる!

クレカ積み立ての対象となる口座は、特定口座・一般口座・一般NISA・つみたてNISAです。

クレカ積立設定可能額は、100円以上から1円単位で上限は50,000円まで。

つみたてNISAの上限は、33,333円です。

カードの種類によってポイントが違う

2.0%貯まるカード

  • 三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard
  • 三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard
  • 三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(VISA/ Mastercard)
  • 三井住友カード プラチナプリファード

1.0%貯まるカード

  • 三井住友カード ゴールド(NL)
  • 三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard
  • 三井住友カード ゴールド PA-TYPE VISA/ Mastercard
  • 三井住友カード プライムゴールドVISA/ Mastercard
  • 三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友カードビジネスオーナーズゴールドVISA/ Mastercard
  • 三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(VISA/ Mastercard)
  • 三井住友銀行キャッシュカード一体型カード(ゴールド/プライムゴールド)

0.5%貯まるカード

  • 三井住友カード(NL)

クレカ積立のおすすめの種類

三井住友カード(NL)か三井住友ゴールドカード(NL)です。

クレジットカードを年間100万円以上使う方はゴールドカードがおすすめ!

毎年100万円以上使用すると、年会費が永年無料になります。

カードの
種類
三井住友
カード(NL)
三井住友
ゴールドカード(NL)
年会費永年無料条件達成すると
永年無料
(初年度のみ5,500円)
クレカ積立
ポイント付与率
0.5%1%

三井住友カード(NL)は積立投資還元率や基本還元率が0.5%と低め

ですが、年会費が永年無料(家族カードも)です。

特約店還元率は最大で5%です。

特約店はセブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで決済方法が選べます。

Visaタッチ決済Mastercardコンタクトレス決済にすると最大で5%のVポイントが貯まります。

貯めたVポイントの使用方法

  • カード利用金額に使える
  • マイル交換
  • Vポイント投資
  • 他社のポイントへ交換
  • 商品交換

Vポイントのアプリがあれば、街でスマホ決済に使えたり銀行口座からチャージも可能!

スマホ決済やカード利用金額に使う場合Vポイント=1円として利用できます。

クレカ積立を検討している方にオススメのクレカですね。

iDeCoが人気

SBI証券はiDeCoを取り扱っていて、数あるネット証券の中でも加入者数はNo.1です!

その理由は、iDeCoには運営管理手数料がかかりますが、SBI証券では運営管理手数料が無料!

iDeCoの運用している金融商品も90本近くと豊富なラインナップで業界トップクラス。

iDeCoは自分で積み立てる年金のことで、60歳以降にならないと引き出せませんが、税金が軽減されるメリットがあります。

キャッシュバックキャンペーン実施中♪

IPO投資に強い

SBI証券はIPO投資の取り扱い数が証券会社トップクラスです。

IPO銘柄は株式市場に上場されると同時に株価が上がることが多いです。

IPO投資をして公開価格で購入した新規公開株を高騰した初値で売却して利益を得ることができます。

IPO株は抽選方式で3種類の抽選方式があります。

抽選方法内容
完全平等抽選投資家1人に対して1つの抽選権が与えられる、完全平等な抽選方法
資金比例抽選(口数比例抽選)申し込み口数ごとに抽選権が与えられるため、申込資金が大きいほど有利になる抽選方法
優遇抽選証券会社が独自に設けているポイントや会員制度などにより当選確率を優遇する方式

SBI証券では、IPO株の抽選が外れてもIPOチャレンジポイントが付与されます。

IPO抽選が1回はずれるごとにチャレンジポイントを1ポイントもらえます。

IPOチャレンジポイントはSBI証券独自のサービスで、IPOチャレンジポイント枠でIPO株の抽選を申し込みができます!

IPOチャレンジポイント枠は、チャレンジポイントを多く使った人の順番にIPO株が当選。

SBI証券で取り扱うIPO株の個人投資家分の30%をIPOチャレンジポイント枠としています。

IPO投資とは新規公開株に投資をすることで、株式市場に上場する前に投資家へ販売された価格(公開価格)で購入すること。

デメリット

アプリが使いにくい

金融商品ごとにアプリをインストールしなければ、アプリで取引ができないのが使いにくい理由の一つです。

パソコンは2種類・スマホは7種類のアプリがあります。

  • HYPER SBI 2(国内株式版)/パソコン
  • HYPER SBI/パソコン
  • SBI証券 株 アプリ/スマホ
  • かんたん積立 アプリ/スマホ
  • SBI証券 米国株 アプリ/スマホ
  • SBI証券 FXアプリ/スマホ
  • SBI証券 先物・オプションアプリ/スマホ
  • HYPER 先物・オプションアプリ/スマホ
  • 取引所CFD アプリ -くりっく株365/スマホ

ちなみにSBI証券の株アプリでできることは以下の通りです。

  • 指値・成行の注文ができる
  • スクリーニング機能(設定した条件にあった銘柄を探す機能)
  • 単元未満株の購入

アプリを一つにまとめれば全部の投資を管理でき楽になると思いますが、その分見辛くなったり・使いずらくなると思います。

アプリを金融商品ごとに分けることで機能が充実し使いやすいメリットもあると思います!

開設に時間がかかる

SBI証券のiDeCoは人気があるとメリットで解説しましたが、デメリットもあります。

それは、SBI証券のiDeCoは開設に2ヶ月近くかかることがあります。

申し込み方法は2種類あり、申し込む日によって開設にかかる日数が違います。

WEBでの申し込み

  • 毎月20日の前日までに申し込み→翌月26日より引き落とし開始
  • 毎月20日以降〜月末営業日までに申し込み→翌々月26日より引き落とし(賭け金2ヶ月分)開始

書面での申し込み

  • 毎月1日〜5日までにSBI証券に到着した分→翌月26日より引き落とし開始
  • 毎月6日以降〜月末営業日までにSBI証券に到着した分→翌々月26日より引き落とし(賭け金2ヶ月分)開始

iDeCoの申し込み用紙が会社員と自営業者では違います。

会社員や公務員は勤務先に記入してもらう書類があるので、書類の不備がないように注意が必要!

iDeCoの登録が終わったら毎月26日(休日の場合は翌営業日)に指定した口座から引き落とされます。

残金の確認はしておきましょう!

メンテナンスが多い

メンテナンスの頻度が高く、週末の夜にメンテナンスが行われることがほとんど。

メンテナンス中だと、口座残高や資産状況の確認・株取引の予約ができなくなります。

メンテナンス前には告知はありますので確認はしておきましょう。

メンテナンスは他の証券会社もしていることで、システムメンテナスは大事です。

メンテナンスは基本的に深夜や早朝に行われていますが、確認しておきましょう。

手数料

SBI証券の手数料プランは2種類

スタンダードプラン

1つの注文の約定代金に対して手数料がかかるプランです。

5万円まで55円・10万円まで99円と約定代金によって手数料が変わります。

お金がかかりますが手数料の月間合計金額1.1%相当のポイントがもらえます。

現物取引の手数料

約定代金5万円まで 10万円まで 20万円まで50万円まで 100万円まで150万円まで3,000万円まで
スタンダードプラン55円99円115円275円535円640円1,013円

アクティプラン

1日の約定代金の合計額に応じて手数料がかかるプランです。

1日の取引額が現物取引・信用取引どちらも100万円まで手数料が無料!

現物取引の手数料

1日の約定代金の合計50万円まで 100万円まで 200万円まで300万円まで以降100万円増加ごとに
アクティプラン0円0円1,238円1,691円+295円

キャッシュバックキャンペーン実施中♪

口コミや評判

Twitter上での口コミや評判です!

SBI証券でiDeCoを始める方が多いですね!

普段からコンビニを利用する人にとっても、TポイントやPontaポイントはありがたい存在です。

まとめ

SBI証券は1株から投資ができるので投資初心者におすすめ

これからiDeCoや積み立てNISAを始める方にもサービスが充実しています。

国内株式個人取引シェアNo.1と人気があり、米国株やIPO投資にも強いです。

初心者に限らずこれから証券口座を増やしたい方も口座開設を検討してみてはいかがでしょうか?

こちらもCHECK

SBI証券の口座開設に必要なものは?開設手順とおすすめの銀行口座を解説!

今回の記事では、SBI証券の口座開設に必要な書類と口座開設の流れを解説します。 投資初心者が投資を始めるなら、SBI証券がおすすめ。 単元未満株(SBI証券ではS株の表記)は手数料無料で始められます! ...

続きを見る

少額からでも高配当投資は始められます!

こつこつとS株で高配当株を買い集めるのも一つの投資手法です。

キャンペーン実施中♪

SBI証券 口座開設(無料)

※投資家デビューを応援!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

投資マスク

バリスタFIREを目指すマスクマン。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

HOT

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで唯一100株保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-投資雑記
-