投資の“KAWARA”版.com

広告 投資雑記

【NISA口座】メールでロールオーバーのお知らせきたから、延長手続きしてみたよ!【楽天証券】

投資マスク

バリスタFIREを目指すマスクマン。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

楽天証券

楽天証券より、ロールオーバーのお知らせが届いたので延長しました!

ロールオーバーの説明に少しふれながら、楽天証券での手続き方法も紹介していきます。

ロールオーバーって?

NISA(少額投資非課税制度)口座で購入した株式・投資信託などは、譲渡益・配当金・分配金などが5年間非課税となっています。
5年間の非課税期間が満了したあとに、保有している金融商品を翌年のNISA非課税投資枠へ移すことで、再度5年間非課税での運用ができます。このことを「ロールオーバー」と言います。

投資マスク
投資マスク

要するに、NISA口座で購入した商品が5年間経ったら、来年のNISA枠を使用してまた5年間保有できるってことだね。

ロールオーバーを選択しなくても、特定口座や一般口座に課税口座に移管することもできますし、売却することもできます。

ロールオーバーは可能な金額に上限はなく、運用した利益を含めて120万円を超えている場合でも、全額を再度翌年のNISA口座に移すことが可能ですが、120万円を超えた金額をロールオーバーした場合は、非課税枠を使い切っていることになるのでその年は新規買付はできません
また、120万円を超えない金額をロールオーバーした場合、120万円の非課税投資枠の残った額での範囲内で新規買付はできます。

ロールオーバーができる条件

同じ金融機関でのNISA口座内でのロールオーバーであること

ロールオーバーをおこなうには、翌年のNISA口座を同じ金融機関にする必要があります。

NISA口座を開設している金融機関で、期限までに手続きをする

ロールオーバーをするには決められた期限までに手続きをすることが必要です。
期限までに手続きをしないと、保有している商品は課税口座に移管され課税対象になる場合があるので、期限はしっかり確認しましょう。

ロールオーバーのメリット

運用で得た利益をロールオーバーすることで非課税のまま運用できる額が増える

投資した商品の運用成績が良ければ、ロールオーバーをして非課税で運用し続けることができます。
運用した商品の利益で120万円を超えても全額を翌年のNISA口座(同じ金融機関のNISA口座)に移すことができます。

ロールオーバーで最大10年間を非課税で運用できる

運用成績が良い銘柄や、これからまだ伸びそうな保有商品を非課税でさらに5年間非課税で運用できるのは、大きなメリットといえるでしょう。

ロールオーバーのデメリット

値下がりで損失が出ると非課税の意味がない

NISA口座は売却時に値下がりによる損失が出ても、特定口座や一般口座と損益通算ができません。
その損失は「税計算上ないもの」とみなされないというデメリットがあります。
なので、ロールオーバーした銘柄の運用成績が悪く値下がりすると、非課税にしている意味がありません。

2019年以降にNISA口座を利用する場合、ロールオーバーが不可能

NISAは2023年までの制度(21年11月現在)となっており、したがってロールオーバーの利用も2023年までとなります。

NISA口座で2023年内に購入した金融商品については5年間非課税で保有できますが、2019年以降にNISA口座を利用する場合にはロールオーバーができないことになります。

ロールオーバーの手続きを忘れたらどうなる?

金融機関によっては非課税期間満了の連絡がないことがあり、手続きを忘れてしまう事があります。

ロールオーバーの手続きをしなかった場合、同一金融機関で持っている課税口座である特定口座・一般口座へ払出しされることになります。

投資の達人になる投資講座

楽天証券でのロールオーバー手続き

お知らせメール

楽天証券からメールでロールオーバーするかどうかの確認メールが来ました。
申し込み期限は12月30日まででした!

ロールオーバー手続きの仕方

スマホでのロールオーバーの手続きの仕方になります。

楽天証券ホームページでログイン

スマホから楽天証券でログインしたら、左上にあるメニューをタッチします。

メニューをタップしたら、いろんなサービスが出てくるので赤丸している「NISA・つみたてNISA」をタッチします。

画面が移動し、下の方にロールオーバーお申込みの表示が出ますのでクリックします。

一番したの「申込み/受付状況へ」をタッチします。

ロールオーバーができる金融商品が表示されますので、ロールオーバーしたい商品にチェックを入れます。

下の方にロールオーバーの予定額も出るので、翌年のNISA口座の非課税投資枠の参考にしましょう。

①にチェックを入れ、②に暗証番号を入れてください。

申し込み完了です。

簡単に手続きできたと思います。

楽天証券より、ロールオーバーのお知らせが届いたので延長しました!

非課税期間を延長した方がお得です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

投資マスク

バリスタFIREを目指すマスクマン。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

HOT

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで唯一100株保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-投資雑記