ぷよのプロフィール

ぷよのプロフィール

プロフィール

  • 南国で生まれ育った40代
  • クローン病2006年〜
  • ストマ2017年〜
  • 牛飼い2020年〜

障害なんか気にせず会社員しながら2020年より牛飼い始めました!

まだ保有母牛1頭ですが徐々に増やしていきたいと思います。

23年に3頭に増えました!

初めての子牛・メスのよしこ

ブログ歴

ブログ運営は2020年の10月より開始し今日に至る

このブログではクローン病・牛飼い・ブログ・おすすめ品のことを発信していきます。

いわゆる雑記ブログ!

趣味など

趣味はサッカー観戦、釣り、diyなどです。

最近は忙しく釣りは行けてないな・・・

漫画はよく読み、歴史物やサッカー漫画を主に読みます。

中でも好きなのは横山光輝氏の三国志です。

出典元:潮出版社ホームぺージ・横山光輝「三国志」

好きな台詞は「げぇっ!関羽」です。
画像は違いますが・・・

知る人ぞ知る感じですね!

当サイトについて

文章・画像について

文章・画像については出典元を表記しURLを転載していただくか、お問い合わせをしていただきますようお願いします。
違反された場合、料金を請求させていただきます。

相互リンクについて

ぜひ!お問い合わせフォームより連絡をください。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

広告

バフェッサ