株探プレミアム

積立FX

FXを始めたい超初心者のあなたへ!無料で読める!FX投資マスターガイドがおすすめ!

広告

みんなのシストレ
なやむ君
なやむ君

FX投資マスターガイドってFX初心者向けの電子書籍っていうけど本当に無料なの?内容とか気になるな。

FX投資マスターガイドを怪しい書籍とか、お金を後から請求されるとか思っている方は必見です!

FX投資マスターガイドは発行されてから約10年経ちます。

FX初心者の方はテクニカル分析・ファンダメンタル分析などの勉強になりますし、中級者以上の方もあらためて学ぶことがあると思います。

こんな方におすすめ

  • FX投資マスターガイドは初心者から中級者向き
  • あとからお金を請求されることはない
  • テクニカル分析・ファンダメンタル分析も学べる
  • 出版している会社も怪しくない

本当に無料で電子書籍がダウンロードできます。

図解入りでオールカラーの128ページと無料とは思えない内容!

PDFでダウンロードできるので、移動時間や昼休みなどスキマ時間でFXを勉強できるのでオススメです!

会社概要

無料の電子書籍といっても気になるのは扱っている会社ですよね。

金融商品取引業者として登録もされていますし、投資顧問業協会の会員でもあります!

商号株式会社FPO(英文表記:FPO Inc.)
設立2006年(平成18年)8月4日
本社〒550-0013
大阪府大阪市西区新町2-4-2 なにわ筋SIAビル7F

金融商品取引業者登録番号近畿財務局長(金商)第300号
ホームページhttps://www.fpo.bz/
所属団体・一般社団法人日本投資顧問業協会(会員番号022-00222)
・社団法人倫理法人会

主な事業・出版事業
・教育事業
・投資助言業
・インターネットメディア事業
・飲食事業

お問い合わせ先お問合せフォーム

FXマスターガイドの内容

入門編・基礎編・実践編の3つに分かれています。

  • プロローグ 個人投資家がFXに注目する理由
  • 入門編外国為替市場とFXの仕組みを学ぼう
    • 1章「外国為替の仕組み」を理解しよう
    • 2章「FXの仕組みと基本」を理解しよう
    • 3章 FX会社に口座を開設するときの目のつけどころ
  • 基礎編FXを実践するための知識を身に付けよう
    • 4章「経済と金利と為替」の関係を理解しよう
    • 5章「経済の動きを具体的に知る方法」を理解しよう
    • 6章 押さえておきたい「取引の基本」
  • 実践編 FXで稼ぐテクニックを身に付けよう
    • 7章 FXに欠かせない「チャート分析」を極めよう
    • 8章「通貨ペアの特徴」を理解して取引の精度を高めよう
    • 9章「マネー&メンタルマネジメント」を理解しよう

最初のプロローグでは、なぜFXがこんなに人気になったのか?が書かれています。

投資とは無縁だと思われていた主婦が脱税で逮捕されたのがFXが人気になったきっかけの一つ。

驚くことに脱税額は4億円

そのニュースを聞きつけた投資家たちがFXを始めました。

そのニュースで投資経験のない方も外国為替取引に関心を持ったそうです。

FX投資マスターガイドを無料で手に入れるには、メールアドレスを登録するだけ!

登録したメールアドレスにダウンロードページのURLが送信されます。

メールで届いたURLを開くと次の画面になります。

赤い線で囲まれた、一括ダウンロードをクリックしてダウンロードします。

期間限定オンライン講座の動画も視聴できます!

5本の特典動画を含めた合計10本の動画となっています。

期間限定の動画なのでいつまで無料で配信されるかわかりません

なので、動画が視聴できないこともあります。

形式はPDFで、ダウンロード後はこんな感じで閲覧できます。

フルカラーの128ページですので、ダウンロードには時間がかかる場合もあります。

注意すること

メールの受信

登録したメールアドレスへ下記のような感じでメールが届きます。

迷惑メールフォルダなどに受信される事もあるので確認してください。

メルマガ登録

無料の電子書籍を申し込むと、メルマガにも自動で登録されます。

ですが、ダウンロードした後で解約することもできます。

メールの解約方法は各メールに解除案内が記載されてます。

メルマガが不要な方はダウンロードした後で解約してもOK!

FX投資マスターガイドはFX初心者にとって無料で読めるクオリティの高い書籍です!

しっかり読んでFXの知識を得て、あとは経験を積んでください。

もちろん、中級者以上にも復習の意味も込めて読める内容にもなっています。

スキマ時間を利用して読めますので、好きな時間で投資スキルを上げましょう!

FX成功の秘訣はこのレポートに詰まっていた!しかも無料!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぷよぱん

バリスタFIREを目指すNISA投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-積立FX
-