ぷよぱん

バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

【ホリエモン】無料期間あり!堀江貴文のメルマガを読んでみた!【ダイヤモンド社】

出典元:ザイ!FX HP そんな方へ! ホリエモンのメルマガ「ブログでは言えない話」を解説します。 そのメルマガはこちら→堀江貴文のブログでは言えない話 この記事のまとめ 毎週月曜に配信、月額880円 ホリエモンに質問が出来る 初回20日間は無料 支払い方法はクレジットカードのみ 初回申込み20日間は無料で購読♪堀江貴文のブログでは言えない話 堀江貴文さんは過去に「ライブドア事件」と呼ばれる証券取引法違反で逮捕されている経歴があります。 逮捕される前はプロ野球の球団であるオリックスの買収を計画したり、総選 ...

【シミュレーション】NISA資産運用8月の成績はどうなった?【楽天証券】

皆さんはNISAで資産運用してますか? 僕は楽天証券でNISA口座を開設し、運用しています。 22.8月のNISAの資産運用結果はどうなっているでしょうか? 楽天ポイントで投資を始めよう楽天証券 NISA口座運用状況 2022年8月までの資産運用結果です! 保有銘柄の資産状況 楽天証券のNISAだけの保有資産です。 国内株はネオモバやLINE証券で保有している銘柄とは別となります。 保有資産の比率です。配当が多い米国株が多めです。 中国株も購入を迷いましたが、手が出ません。 理由は中国の市場がよくわからな ...

【ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集】ナポレオンとニシン【おすすめ本】

今回の記事は『ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集』から「ナポレオンとニシン」という説話を解説していきたいと思います。 投資をしている方や興味のある方は、この本の存在を一度は聞いたことあるんではないでしょうか?リベ大で有名な両学長のYouTubeにも出てきますね。 ではなぜ『ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集』というものがよく読まれているのかというと、ユダヤ人で成功している人は昔から数多くいます。例えばノーベル賞受賞者の20%がユダヤ人だったり、世界の長者番付でも上位にいたりするなど成功者が多いんで ...

【配当金を得るロードマップ】高配当株投資で気をつける3つのこと!

配当投資を始めたい初心者に、高配当投資で気をつけることを解説していきす! 高配当だからといって手当たり次第に株を購入すると損失するかもしれません! 高配当株投資を始めたい人はぜひチェックしてみてください! 1カ国のみの集中投資はしない [/st-mybox] 最初は誰でもゼロからのスタートになります! 高配当投資は、数銘柄に集中的に投資するより、ある程度分散させて投資した方がリスクが少なくてすみます。 いわゆる「たまごは1つのカゴに盛るな」です。 「卵を1つの籠(かご)に盛ると、その籠を落としたときに全部 ...

【初心者必見】証券取引所って何するところ?役割を解説!【市場区分】

証券取引所は株式の売り買いをスムーズにできるように作られた株の市場みたいなものです。 証券取引所の役割 上場株式の取引を行う場所 日本には札幌・東京・名古屋・福岡の4ヶ所がある 一番多く上場株式を取り扱うのが東京証券取引所 上場する企業を審査して資格を与える プライム・スタンダード・グロースの3つの市場に分かれる 証券取引所の役割 会社は事業を発展・促進するためには多額のお金が必要とします。 そこで会社は株を発行してお金を集めます。 株式会社は株主から集めたお金を返す必要はありません。 株の配当金が投資し ...

【初心者必見】証券口座を開設する時に選ぶ口座の種類の違いは?特定・NISA・一般それぞれを解説!

投資を始めよう!と思った投資初心者が証券会社に証券口座を開設する時に疑問に思うのが口座の種類。 口座を選ぶときにわかりにくく、初心者はどちらがいいのか迷うと思います。 今回は特定口座の源泉徴収「あり」と「なし」の違いと一般口座、NISA口座(つみたてNISA)について解説していきます。 特定口座と一般口座の違い まず始めに、特定口座と一般口座の大きな違いを説明していきます。大きな違いは年間取引報告書と呼ばれる物です! 特定口座は証券会社が年間取引報告書という1年間の取引をすべてまとめた物を作成してくれます ...

株式投資ってどんな事?株式投資を始める1つの理由

株式投資を始めるには知っておきたい「株って一体なに?」「投資家が投資する理由は?」の2つの疑問について解説していきます。 株式投資って一体どんなもの? 株とは、株式会社が事業に必要な資金を調達するために発行する証明書のことで、大きな資金が必要となるために発行した証明書を少しずつ分けた株式にします。 その発行した証明書(株)に投資することを株式投資と言い、株を保有することで株主となります。 最近では1株からでも購入できるので少株の株主が増えてきています。 買った株式は,証券会社などを通じて自由に売買すること ...

高配当株ポートフォリオを作る4つの条件!

僕は自分なりの高配当ポートフォリオを日米の高配当株に投資をして構築中です。 年間の配当金収入は10万円を突破しました。 こつこつ投資を続け配当金も再投資することで少額での投資ながら、年間10万円超の配当金収入を得流ことができました。 配当金の高いポートフォリオを作ることにより資産も早く増えます! ですが高配当銘柄には配当金が高いけど怪しい銘柄もあるのが事実。 そういった地雷銘柄をさけ、配当金ばかりに気を取られずに経営内容なども確認しましょう! 本記事では、日本の高配当ポートフォリオの条件などを紹介していき ...

【金の卵を産むニワトリ】株は金の卵?高配当株で資産をどんどん増やそう!【投資の教訓】

投資家なら一度は聞いたことがある?金の卵を産むニワトリの話。 金の卵とは配当金のことですね。金の卵を配当金になぞらえて、株を持てば配当金という金の卵がもらえます。保有している株が高配当だと資産が早く増えますね! 全ての株が配当を出しているとは限りませんが・・・。 実はイソップ童話に「金の卵」という童話があるのを知っていますか? イソップ童話の金の卵 少しアレンジして童話を書いていきます。 南国離島で、一羽の鶏を飼っている貧しい男がいました。 ある日のことです、飼っている一羽のニワトリが金の卵を産みました! ...

【移管方法は?】SBI証券が単元未満株(S株)の買付手数料を完全無料化!【こつこつ投資ブログ】

22年7月4日よりSBI証券は単元未満株(通称S株)の買付手数料は完全無料化になりました!SBI証券では、単元未満株のことをS株(スモール株)と言いいます。 僕は普段、ネオモバやLINE証券で取引しているのでこれにはびっくりしました! 単元未満株とは? 単元未満株とは単元株制度において1単元に満たない数の株式のことです。 企業によっては100株0か1000株で1単元となります。 ほとんどの銘柄の場合、100株/口と売買の最低限の単元株数は決まっていますが、SBI証券では単元株数に限らず1株から購入できるサ ...

【口座開設いつするの?】GMOコインで暗号資産の購入で現金が当たるキャンペーン中!【買うなら今でしょ?】

なんと!今GMOコインで暗号資産を購入すると毎日抽選で10名の方に現金1,000円が当たるキャンペーン中! \毎日が当選のチャンス?キャンペーン中/ 【GMOコイン】 キャンペーンの内容 販売所か積み立て暗号資産のどちらかで、暗号資産を一回以上購入された方の中から毎日抽選で10名に現金1,000円がプレゼントされます! 投資マスク 当選したらログイン後の会員ページに表示される当選金受取をクリックすると当選金が口座に反映されますよ! キャンペーンの詳細 プレゼント内容抽選で毎日10名に現金1,000円をプレ ...

【副収入】こつこつ投資をはじめよう!配当金をもらおう!【目指せ毎月1万円】

お金持ちになりたい! 自由な時間が欲しい! 収入を増やしたい! みんなが一度は思うことですよね? でも現実は・・・ 働いてお金があっても自由な時間がない なかなか収入が増えない 残業の多いブラック企業だ ほとんどの方が現実に当てはまるのではないでしょうか? 今の世の中、会社が倒産したりして職がなくなることも珍しくはありません! 世界情勢も不安になるなか収入を本業だけにするにはこれからの将来、心共ないですよね? こつこつ投資をはじめよう! 貯金だけでは老後2千万円問題など将来が不安な方は、貯金と同時に投資を ...

バフェッサ