こんな方に参考になれば
- ネオモバイル証券の利用のしかた
- 単元未満株の配当金や銘柄
- ポートフィリオの組み方
皆さんごきげんいかがでしょうか?
20.12月から始まりました配当金計画も9ヶ月が経ちました‼︎
ネオモバイル証券で単元未満株(S株)を購入し毎月配当金を貰おうという計画。
目次
ネオモバイル証券単元未満株のメリット・デメリット

メリット
- 多額の資金を必要とする銘柄も、単元未満株なら少額で取引ができる
- 少額の資金で分散投資ができる
- 株式分割などで発生した単元未満株を買増して単元株にすることも可能
デメリット
- 単元未満株に議決権は無し
- 価格を指定しない(成行)注文のみ
- ただし、S株(単元未満株)では約定タイミングはリアルタイムではなく、ネオモバイル証券の取引時間における取引価格での約定となります
配当企画

企画内容
- 配当企画予算は月に5千円💴
- 5千円以内に収まり、配当金が100円以上になる銘柄を選定
- 選定した銘柄の単元未満株(S株)を購入します
- その配当金を貯めてまた再投資✨
毎月配当金計画も、残すは2月のみ!
2月の配当収入を得られれば、毎月配当が少額だけど収入として入ってくる!
その配当金で再投資。
選んだ銘柄

今回選んだ銘柄はキユーピー(2809)に決定しました‼️
・資本金:241億400万円
・事業内容:マヨネーズ・ソースなどの製造販売など
・主要子会社:キユーピータマゴ株式会社 100.0%・デリア食品株式会社 100.0%・キユーピー醸造株式会社 100.0%・株式会社キユーソー流通システム 45.7%
・配当金権利確定日:期末配当金11月下旬、中間配当金5月下旬
・配当支払開始予定日:期末配当2月上旬、中間配当8月上旬
可愛い天使のマークで、大人から子供から人気のマヨネーズ!キユーピーといえばマヨネーズ!というくらいドレッシングでは有名な会社。

ネオモバイル証券で注文。
※成行注文となり取引時間(注文時間)で取引単価が違うので要注意‼️
詳しくはS株(単元未満株)とは|サービスガイド|ネオモバ - Tポイントでのポイント投資はSBIネオモバイル証券
株購入
2回に分けて2株購入しました。

2株で4,901円しました!
予算が余りましたが、来月に回すことにしました。
98円だけど・・・
キユーピーの株価推移

株価推移を見る限り、下げた時に購入できたかな?
配当利回り・配当金

配当利回り:1,82%
予想配当金:45円(1株当たり)
株主優待
100株以下の単元保有株だと貰えないのでご注意!

資産の推移
ネオモバイル証券の資産状況

日本株ポートフォリオ
8月16日時点でのポートフォリオです。

- 5020・ENEOSホールディングス・・・100株
- 8058・三菱商事・・・9株
- 8306・三菱UFJフィナンシャルグループ・・・16株
- 9717・ジャステック・・・4株
- 2502・アサヒグループホールディングス・・・1株
- 1651・ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数・・・4株
- 6654・不二電機工業・・・3株
- 4005・住友化学・・・3株
- 8308・りそなホールディングス・・・5株
- 8698・マネックスグループ・・・1株
- 9424・日本通信・・・2株
- 9005・東急・・・3株
- 2768・双日・・・8株
- 6178・日本郵政・・・5株
- 7172・JIA・・・2株
- 2678・アスクル・・・2株
- 8570・イオンフィナンシャルサービス・・・4株
- 9704・アゴーラ・ホスピタリティー・グループ・・・40株
- 7899・MICS化学・・・28株
- 2809・キューピー・・・2株 \NEW/
年間の配当金額
税引き後の配当金額となります。

年間の配当金額は・・・¥4,346円 配当利回り(税引後)3.1%
終わりに
購入した株の業種は全部で20種類。
総保有株数は242株!
これで毎月配当金が入るはず!
少額でも毎月収入が入れば嬉しいよね。
コツコツ保有株数を増やして、まずは目指せ年間1万円!
他の投資家から見れば、かなり少ないだろうけど続けることが大事!